- 学生に勉強を教えてみたい
- 勉強を教えながらお金も稼ぎたい
- 人に何かを教えるスキルを身に着けたい
このような方に塾講師のアルバイトは非常におすすめです
中学生・高校生時代に塾に通っていたけど、勉強を教えるという仕事以外何をするのかいまいちピンと来ていないという方も多いと思います
そのため、塾講師をやってみたいけどためらっているという方も多いのではないでしょうか?
この記事ではそんな塾講師のアルバイトについて詳しく解説させていただきます!
\採用された人全員に最大1万円分の祝い金!/
塾講師のアルバイトの仕事内容
塾講師のアルバイトは、小学生・中学生・高校生に勉強を教えるのが主な仕事になります
塾講師の場合は時給ではなくコマ数で給料が支払われます
一コマ90分で、給料はだいたい1,500円~2,000円程度です
大手の塾では研修やマニュアルがしっかりと準備されており、その通りに授業を進めていけば問題ないようになっています
基本的には自分の得意な科目のみを担当することが多く、特に数学と英語は生徒の需要も高くおすすめです
人によっては複数科目担当する場合もあります
塾講師の仕事は、個別指導と集団指導の2つに分かれます
個別指導
先生1人につき生徒1人~2人指導をします
個別指導の場合は生徒との距離が近いので、一人ひとりに合わせた授業をしていくことになります
そのため、その生徒の理解度を常にチェックする必要があります
生徒のわからないところを直接教えることになり、生徒が理解できるように詳しく説明する能力が必要になります
個別指導は生徒一人ひとりに合わせた授業をするのが大変ですが、担当している生徒が受験に合格したり目標を達成した時の喜びはとても大きいです
集団指導
だいたい10~20人のクラスで教えるのが集団指導です
イメージ的には小学校~高校の授業のような感じです
集団指導の場合は、学校の授業のように塾のカリキュラム通りに授業をしていくことになるので、基本マニュアル通りの授業を行うことになります
個別指導とは違い一人ひとりじっくり見ることができないので、できるだけ多くの生徒に理解させる説明が必要になります
しかし、様々な生徒と関わることができるので、学校のような雰囲気で授業を行いたいという方にはおすすめです
大学生に塾講師のアルバイトをおすすめする理由
塾講師をおすすめする理由は次の3つです!
- 生徒の成長を間近で感じられる
- 人に教えるという経験ができる
- 社会人としてのマナーや必須スキルが身に付く
生徒の成長を間近で感じられるのでやりがいがある
塾講師は生徒の成長を間近で感じることができます
そのため、とてもやりがいのある仕事と答える人が多いです
「この生徒はどのような感じで授業を進めていこう」といった感じで、試行錯誤しながら授業を進めていく楽しさがあります
その結果、自分の指導のおかげで生徒の成績が上がれば、塾講師にとってこれほどうれしいものはありません!
きつい仕事でもやりがいがあるかないかでは、モチベーションが圧倒的に違うのでやりがいがある仕事かどうかは非常に重要です!
人に教えるという経験ができる
普通の大学生生活をしていたら、人に何かを教えるという経験はできません
そのため、人に何かを教えるという経験はとても貴重です
塾講師として生徒に勉強を教えたという経験は、就活でのアピールポイントになります
教えた生徒が受験に合格すれば、十分就活でもアピールできます
他にも、人に教えることで理解がより深まり、更に自分を成長させることができます
将来教師や指導員などになりたいという人が塾講師のアルバイトをするケースも多いです
このような理由で、人に何かを教えるという経験がしたいという方にとっては一番適しているアルバイトになります
社会人としてのマナーや必須スキルが身に付く
塾講師は社会人としてのマナーや必須スキルを身に着けるのに適しています
ただ授業をするだけでは生徒は理解してくれません
そのため、できるだけわかりやすく説明する、話し方を工夫することがプレゼン能力を上昇させます
塾講師は生徒や保護者、他の講師と深く関わることになるため、コミュニケーション能力の上昇も見込めます
大学生が塾講師をするデメリット
塾講師のデメリットは次の3つです!
- 準備時間は給料が発生しない
- 結果が重視される
- 生徒の人生を大きく左右する
準備時間は給料が発生しない
塾講師は授業をしている時間のみ給料が発生するケースがほとんどです
塾講師は授業時間より早く出勤し授業のためにこれらの準備が必要になります
- テキストの確認
- 勉強スケジュールの確認
- 当日に使うメモの準備
給料は授業時間分だけなので、準備の時間も含めるとそこまで高時給というわけではありません
しかし、コンビニやスーパーなどよりは高いので、時給は平均よりは高い程度だと思っておくと良いでしょう
結果が重視される
他のアルバイトとは違い、塾講師は結果がかなり重視されます
生徒からの評判や結果次第で担当が外されたりして、仕事が減ることもあります
結果が出せていないと、生徒の指導方に関しても、あれこれ口出しされることもあるでしょう
当然、生徒の成績が悪ければ保護者からのクレームもあります
そのため、かなり結果が重視される仕事です
生徒の人生を大きく左右する
あなたのおかげで学力が上昇することもあるのですが、逆にあなたの力不足で生徒の成績が悪くなる可能性もあります
特に担当していた生徒が受験に落ちてしまった場合は、あなたの責任になります
生徒の成長を感じられるというやりがいはありますが、必ずしも教えれば成長するというものではありません
教え方が下手だったり、生徒のことを考えていないと、生徒が受験で落ちることも十分あり得ます
まとめ:大学生に塾講師のアルバイトはおすすめ
塾講師はこのような理由でおすすめできます
- 生徒の成長を間近で感じられるのでやりがいがある
- 人に教えるという経験ができる
- 社会人としてのマナーや必須スキルが身に付く
しかし、当然悪い点もありこのようなデメリットもあります
- 準備時間は給料が発生しない
- 結果が重視される
- 生徒の人生を大きく左右する
特に給料に関しては、準備時間の給料が発生しないので、どうしても少なくなりがちです
ですが、塾講師は生徒の成長を間近で感じられるとてもやりがいのある仕事で、様々なスキルや経験を得ることができるので、そういったものが欲しい方にとっては非常におすすめです!
塾講師は自分自身の成長につながる仕事で、将来的に役に立つことも多いでしょう
ぜひ一度塾講師のアルバイトをやってみてください!
応援しています!
\採用された人全員に最大1万円分の祝い金!/
コメント